久しぶりに保有銘柄変更しました(6月4日)

投資報告

この記事を読むのに必要な時間は約4分です。

こんばんはこんにちは隊長です。

株が落ちると言われてきた5月が無事に終わり、6月に入ったので保有株の整理(利確)をすることにしました。

ということで、今回はお別れを決めた銘柄についてまとめてみようと思います。

この人はこういう感覚で利確を決めてるんだー、くらいの感じで読んでもらえると嬉しいです。

スポンサーリンク

そもそも何の銘柄持ってたっけ?

前回の記事

前回の記事からですが、6月4日(金)の朝時点で、10銘柄持っていました。

楽天証券 保有一覧より

今日はこの一覧の中の一番上「双日(2768)」と上から3つ目の「インターワークス(6032)」を利確して手放しました。

久しぶりの株利確なので、手放すことを決めた理由を備忘録的な意味でまとめようと思います。

スポンサーリンク

双日(2768)を手放した理由

何個か理由があります。

1つ目の理由

1つ目の理由は、株式併合が発表されたからです。

双日はGW前4月30日に株式併合(※)のIRを発表しました。

(※)株主併合とは、すでに発行されている株を減らすために、複数の株を1つの株に統合することです。株価の価値は変わらないのですが、議決権行使に関わることであるため、株主総会での決議が必要です。例えば、200株(議決権2)の株を保有していた場合、株式併合により5分の1になってしまうと、40株となり単元未満株となり、議決権を失います。

ちなみに、今回の双日の併合の理由は以下のとおりです。

東京証券取引所の有価証券上場規程において望ましいとされる投資単位の水準である「5万円以上 50 万円未満」の範囲を大幅に下回っており、本株式併合によりこの状況の改善を図るものであります。

6月18日の株主総会で可決されたら、ではありますが、要は安すぎるから東証の推奨価格に合わせるためですね。

購入金額(単元:100株)が5万円以下の銘柄なんて、東証1部にも300銘柄以上もあるのに、なーんで双日さんは律儀に東証の言うことを聞くのか、非常に謎だなと思いました。

株主に配送される株主総会資料も読みましたが、

その理由が書かれていませんでした(>_<)(不信感でいっぱいです)

個人的に、株主併合を実施する会社の銘柄は、、、

・自分の力だけでは目標価格に上がれない

・長期的にみて右肩下がり

・併合後は下がりそう

のイメージがあります。(個人的な感想)

2つ目の理由

2つ目の理由は、コロナショック前の値段に戻ったからです。

楽天証券 双日(2768)月足チャートより

1つ目の理由の株式併合のIRアナウンスのタイミングで、コロナショック前まで窓埋め完了しているということで、これから一度落ちそうな気がしました。

画像チャートのように、長期移動平均線からも上に乖離しているので、急に上がり過ぎたんじゃないかな~と予想しました。

※個人的な展望です。これから上がる可能性も大いにあります( *´艸`)

双日を手放そうとした理由は以上です。次はインターワークスです。

スポンサーリンク

インターワークス(6032)を手放した理由

自分はこの株を3月19日に425円で買いましたが、ずーっと出来高が少なかったです。

ほとんどずっと5万株以下くらいの低い出来高でした。

それが6月2日(水)に画像のとおりとなりました。

楽天証券 インターワークス(6032)月足チャートより

急に80万株オーバーの出来高!(@_@;)!!!!

会社からIRとか特に何も、経済ニュースとかもなかったのに、急な出来高増はもう正直・・・

怪しすぎます。

仮想通貨経験民からしたら、この奇妙な謎上げは、仕手勢の仕業なのではないかと推理しました。

まあ全然分かりませんが( *´艸`)

怪しい株に4万円はちょっと出せないので、プラス評価になったので、撤退しました。

インターワークスを手放そうと思った理由は以上です。

謎な銘柄でしたほんと。

スポンサーリンク

収支報告は・・・?

2銘柄利確した収支報告としては、このとおりです!

楽天証券 実現損益合計より

十分すぎるくらい十分でした( *´艸`)

双日を買ったときは株の情報とか知識とかほとんどなく(今もそんなないですが)、適当に買った銘柄だったので、ここまでプラスになってくれるとは、本当にありがたいです。

正直ずーっと持ちたかった銘柄ではあったんですが、、、まあ仕方なくでした。

スポンサーリンク

まとめ

今日は、株の利確についてでした。

マイナスにならなかったので、個人的にはうまく逃げれよかったな~とホクホク顔です。

動かせるお金が出来たので、ずっと我慢していたFX(メキシコペソ)部隊を本格的に復活させようかと画策中です。

日本株は8月くらい(8月にまた株が下落すると予想)まで放置で行こうと思います。

最後まで読んで頂いてありがとうございました~。